山岳ガイド 佐藤勇介のブログです。

FrontPage/2012-04-29

Top / FrontPage / 2012-04-29

Tag: 2012 4月 GW 阿能川岳 仏峠

阿能川岳

「阿能川岳」と聞いてピンとくる人は少ないだろう。

整備された登山道はなく山容も凡庸である。

しかしそのロケーションは素晴らしく、雪を踏んで立つ山頂には登山本来の愉しみがつまっている。

場所は名峰・谷川岳から南へ派生する尾根のさらに支尾根に位置する。

こういうとさえない感じもするが、谷川岳から伸びる長大な山稜の一峰なのでそれ自体が、一つの名峰といえる。


取付きは仏峠。水上から猿ヶ京へ抜ける峠のトンネルからである。

essential-line

普段はヤブに覆われている尾根を残雪を利用して登る。

この尾根を歩くには雪の状態をつかむのがカギである。

雪が少ないとヤブが立ちふさがり、雪の多い3月などは深雪に苦しめられる。
適度に雪が残り、且つしまって歩きやすい4月がベストコンディションといえよう。

essential-line

それでもヤセ尾根上は雪解けが早く、ヤブ漕ぎを強いられる。

時に危うい雪庇に飛び移ったり、シャクナゲのヤブを漕いだり。
ルート取りが難しい。

非常に暑い日で東京では夏日となったようだ。
汗をかきかきのぼる。春の山。

essential-line

前衛の三岩山が近くなると十分な雪があり、快適に歩くことができた。

ヤブから解放されよりいっそう心地よく感じる登り。

essential-line

たどり着いた阿能川岳からは谷川岳、俎嵓山稜、小出俣山、上州武尊山、白砂山、苗場山などが眺められた。

陽光に照らされ、休憩もまったく寒くない。

こののどかさも春山の魅力。

「雪山は行ってみたいけど寒いのは苦手。」という軟弱者はまず残雪の春山からどうぞ!


コメント


認証コード(4852)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional