山岳ガイド 佐藤勇介のブログです。

FrontPage/2013-08-28

Top / FrontPage / 2013-08-28

Tag: キーワード1 キーワード2

前穂北尾根から明神岳主稜縦走

岳人の憧れ、前穂北尾根へ行ってきた。

essential-line

これは以前に北穂小屋から撮った写真。

前穂岳山頂へ向かって鋸の歯を連ねたように続く稜線。
涸沢カールの大パノラマにおいても一際異彩を放っている。

未明に涸沢ヒュッテを発ち、5・6のコルにて日の出を迎える。

後を追ってくるパーティーもなく貸切の北尾根であった。

essential-line

4峰の登りからクライミング要素が出てくる。

眼下に涸沢小屋の屋根が赤い。

essential-line
核心を越えて3峰からクライムダウンする。

山頂は間近で多くのギャラリーが迎えてくれる。

essential-line

前穂から明神岳へ向かう。

ガレた稜線は大きな浮石が多く神経を遣う。

明神岳主峰まではほとんどが歩きだが、ところどころ易しいクライミングが必要になる。

易しいと言っても、しっかりとロープを使って登るべき場所を登らないと行き詰るだろう。

essential-line

最後のピーク、明神岳5峰から見る上高地と焼岳。

ここは上高地を見下ろすのには最高の場所である。

大正池の青い水と帝国ホテルの赤い屋根、緑の森のコントラストが美しい。

途中で拾った年代物のsimondのピッケルを山頂へ刺しておいた。

長く急峻な南西稜を下り、岳沢からの登山道へ合流して終了。

前穂北尾根と明神岳主稜のギザギザをひたすらたどる長い縦走は北鎌尾根に負けないくらいの充実度であった。

essential-line

上高地へ下山して河童橋付近より明神岳を見上げる。

いつも、よそよそしく聳える明神岳が親しみのある姿でそこにあった。


コメント


認証コード(8842)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional