山岳ガイド 佐藤勇介のブログです。

FrontPage/2011-01-10

Top / FrontPage / 2011-01-10

Tag: 厳冬期飯豊連峰縦走 厳冬期北股岳 長者原

SNOW PARADISE EPISODE.3  (厳冬期飯豊連峰縦走記)

目の前の雪の壁を両手で崩す、膝でそこに窪みをつける、足で2、3度踏み固める。
そこに立ち上がる。

目の前の雪の壁を両手で崩す、膝でそこに窪みをつける、足で2、3度踏み固める。
そこに立ち上がる。

目の前の雪の壁を両手で崩す、膝でそこに窪みをつける、足で2、3度踏み固める。
そこに立ち上がる・・・。

何度繰り返しただろうか?

自分の進んだ距離を確かめると、うんざりするほどわずかである。

重荷を背負ってラッセルするのはあまりに体力を消耗するので、次のように進む。

トップは空身で進路を切り開く、セカンドはそのあとを荷物を背負って追いかける。
しばらく登ったら、トップは自分の荷物を取りに引き返す。
セカンドは代わりに空身になり、トップを交代する。

そんなことを延々と繰り返しながら、じわりじわりと高度を稼いでいく。

標高200mを登るのに実に3時間以上を費やしている。

登山口の長者原の標高は300m。気温は0度前後である。

重く湿った雪から踏み込んだ脚を抜くのは容易ではない。
降りしきる雪は体に着くと水滴と変わり、衣服をぬらす。あるいは団子となってまとわりつく。

ザックを取りに帰るとすでに1cmほど雪が積もっていて、危うく見失いそうになる。わずか10分や15分の間にである。

入山初日は5時間ラッセルして、標高700m地点に幕営した。


全てを雪が覆い隠してしまう

2日目6:30出発。

昨夜の雪でさらに雪は深くなっていて早くも心が折れそうになる。

相棒が「長者原からお前の実家(山形県新庄市)までどれくらい?」と聞いてくる。

さりげない問いかけだが、「今から下山すれば今晩は暖かい布団で寝られる」という思惑がありありと伝わってくる。

チョコバーをかじり気を紛らわせて、何とか立ち上がり歩を進める。


6時間かけて1023mの西俣ノ峰へと達する。

ここからは風が吹き抜けるせいか、やや歩き易くなりペースが上がる。
といっても相変わらずトップは空身でラッセルし、道をつくっていく。

枯木ノ峰の手前で本日の行動は終了(15:00)。


つづく・・・


コメント


認証コード(9673)





powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional