FrontPage/2010-09-19
仲秋の名月
仲秋の名月は9月22日に見られるそうですよ。
ところで「中秋の名月」と「仲秋の明月」があるのを知っていますか?
「中秋」は旧暦8月15日のこと。「仲秋」は秋の間の3か月(9月~11月)のこと。
ですから皆さんがお月見をしてお団子を食べるのは中秋の名月です。
まさに一年で一番見事な「名月」です。
また秋の月は明るく輝いてますので「明月」なんですね~。
これは「口頭」で説明しても理解するのが「高等」です。
今のところの予報(19日夜現在)では何とかお月見できそうです。
月に関しては様々な人が歌を詠んだり俳句にしたりしています。
せっかくの明月の季節なので折に触れて紹介したいと思います。
;
山の端に いさよふ月を 出でむかと 待ちつつ居るに 夜ぞ更けにける (万葉集)
天の海に 雲の波立ち 月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ (柿本人麻呂・万葉集)
世に知らぬ 心ちこそすれ 有明の 月のゆくへを 空にまがへて (源氏物語)
名月を 取てくれろと 泣く子かな (一茶)
月ぞしるべ こなたへいらせ 旅の宿 (芭蕉)
独り月に向かって歌を詠む。傍らに酒でもあればあなたも風流人の仲間入りです。
でも周りに人がいると怪しまれます。職務質問もされるかもしれません。
くれぐれもアミノ酸の入った袋など持ち歩かないように…
コメント