FrontPage/2012-10-02
谷川岳馬蹄形縦走
谷川岳の馬蹄形縦走へ行ってきました!!
登りは当然、西黒尾根。
歴史あるクラシックルート。
ロープウェイ利用はニセ馬蹄です!!
谷川岳馬蹄形縦走とは西黒尾根を登り、
谷川岳~一ノ倉岳~茂倉岳~武能岳~蓬峠~七ツ小屋山~清水峠~朝日岳~笠ヶ岳~白毛門を結ぶ縦走路です。
そのラインが馬の蹄鉄の形をしていることから馬蹄形縦走と呼ばれています。
ロープウェイ利用では絶対見れない。貫禄の谷川岳。
西黒尾根は上部に岩場もあり、右手にはマチガ沢も見え、山頂を目指しながら登れる正当な登路です。
台風の影響か、完璧な虹ができていました。
尾根から見下ろす虹は、240°位の円を描いていました。
西黒尾根と赤沢山を結ぶ、虹の架け橋も登場!!
稜線の紅葉は最高潮でした。
谷川岳周辺は笹の緑に映える紅葉が非常に美しいところ。
山小屋も貸切状態で満喫できました。
でも白毛門からの下りはやっぱり長い!!
コメント